4万円の3Dプリンタの実力を徹底検証(daVinciMini)

世の中を変えるとも言われる3Dプリンタで何ができるかを検証していきます。

3Dプリンタで作成 ~スマホスタンド その3(使うフィラメントの量に悩む編)~

スマホスタンド作成の3回目の投稿です。

(投稿していない分も含めて、結構ここまで失敗を繰り返しています。)

でも何とか地道に作り続けて、あと土台を含めた3つくらいの部品ができれば完成です。土台はスマホが倒れないように大きめのサイズになっています。

円形の土台ですが、印刷を始めると、思った以上にサイズが大きいです。

サイズが大きいということは、

・フィラメントを結構消費する

・できるのに時間がかかる

ということで、地道に待とうと思います。

幸い、土台は形的に安定しているため、失敗はしない(作っている途中に物体が倒れたりはしない)だろうと。

おそらく3時間ほどかかりそうな感じでしたが、印刷をはじめて約1時間・・・

(画像が荒くてすみません)

プリンタのランプが赤く光っています。

説明書を見ると、

 

「エラーが発生しました」とのこと・・・

 

何がどのようにエラーになったかわかりませんが、とにかく印刷は中断。

できたものは、写真の右側に映っているとおりですが、薄っすい土台のみです(もちろん使い物になりません)。

 

そこそこフィラメントの量も使ってしまいました。

うーん、これはあまりリトライする気になれません。

 

中途半端ですが、スマホスタンド作成はいったんここでひと段落にしようと思います。

 

スマホスタンドはできませんでしたが、

一応得られた成果としては、

・失敗しない置き方のコツ

・ねじ的なものは使えるレベルの精度で出力できる(潤滑油的なものは別にあってもよい)

・全体でどの程度の体積かで使うフィラメントの量をあらかじめ考えることが大事(慣れてもある程度失敗もするのでそれも含めて必要な量を試算しておく)

 

次回は、名刺入れを作ってみたいと思います!